YUBUNE TOKYO ※商店建築 2021年1月号 掲載物件

YUBUNE TOKYO 第一号旗艦店。

 

グランドフロアー(1F):化粧品、カフェ提供コーナー

建築賞多数受賞の、西沢立衛建築設計事務所、西沢先生の設計です。

 

ベースメントフロアー(B1):足湯カフェ

今回はB1の設計の協力をさせて頂きました。

YUBUNE代表 渡邊 寛さんの、環境と肌にやさしい上質な化粧品

+心身を整えるカフェメニュー&足湯を提供する店舗です。

0916_yubune_01

 

0916_yubune_04

階段を降りると、3500Φの大型円形足湯(8名)が広がっています。

素材に、自然界の珊瑚や貝殻が主成分のタラソミックス左官材を、

床、浴槽、壁面に使用、シンプルで一体感の空間を演出しています。

09

階段を降り、専用ロッカーに靴と手荷物を預け、足洗い場にて足を洗い

円形の足湯へと進みます。

08

洗面トップもタラソミックスで仕上、壁面と一体感を作ります。

03

ディスプレイ台背面には、1F西沢立衛建築設計事務所様の

店舗のキーアイテムでもある、特注アクリルパテーションが配置され1Fとの

調和を図っています。

07

小さな空間を、円形造作ミラー天井、壁面ミラー+ライティング効果で

空間に奥行きを与え、幻想的な雰囲気を作り出します。

円形の足湯につかりながら、1Fから提供される

カフェメニューで寛げる構成です。

 

化粧品も、made in japanの環境にもやさしい上質な商品です。

SEA SALT SOAP

瀬戸内海より採取された海塩と植物性石鹼素地だけのシンプルな石鹸。
デリケートなお肌を優しく洗い上げる。
国産の海塩と粉末の石鹸素地のみの原料を、90tの圧力を加えることで固形にしたもの。海塩を30%程度含み、泡の塩分濃度が人の体液と同等になるため目にもしみづらく、敏感な肌をやさしく洗い上げる。製造時に水分を一切含まないため防腐剤を配合する必要がなく、また、溶けづらいため通常の石鹸の2倍程度長く使用可能。

ION SKIN MIST

電導イオン水を主原料に保湿成分を配合したシンプルで多機能なスキンミストです。肌に馴染みやすく、それ自体に電荷を持つ特殊なイオン水を主成分に、ヒアルロン酸などの保湿成分を配合。表面張力が低いためシワなどの微細な隙間に入り込むことが可能で、乾燥した肌に素早くに潤いを補給する。またイオン水が帯びている微弱な電荷によるウィルスや菌の安全な不活化、温和な乳化作用によるメイク崩れ防止効果等を発揮するシンプルながらも多機能なスキンミスト。

ORE SKIN CRAM

エミューオイル(保湿成分)のクリームに、珪酸母岩を主とした鉱石粉末を配合。脂質と潤いを与え、肌をなめらかに整えるスキンクリーム。人の肌の脂肪酸組成に限りなく近い天然油脂「エミューオイル」をベースに、火山活動による膨大な熱エネルギーを蓄えた鉱石を配合したスキンクリーム。主要保湿成分であるエミューオイルによって肌に脂質と潤いを与え、なめらかな肌へと整えると共に鉱石のもつ遠赤外線によって、肌の内側からも生理活性を整えることによるケアを目的としている。肌の外、そして内からのケアはフェイスクリームとしてはもちろん、ハンドクリームやスカルプクリームとしても効果的。

※商品説明、YUBUNEホームページより

上記3種を、渡邊さんにチョイスして頂き使用しています。

洗顔も泡立ちもよく、つっぱらず

クリームもべタつかず、数時間たっても てからないです。

また、ヘアケア商品も、日本の水と愛称がよいのか

洗い上がりが、とてもよいです。

日本の風土にあっているのか、他商品色々試したつもりですが

YUBUNEとても気に入っています。

 

 

化粧品と足湯カフェ、いままでにない組み合わせの店舗ですが、

店舗のコンセプトの、「命の洗濯」

ストレスから解放され、内面から美しくなってほしいという、

ブランド創設者の渡邊 寛さんの、こだわりと思いがこもった店舗です。

~~~~~~~~~~~~~

YUBUNE TOKYO

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目10-1

第2スカイビル1F、B1F

https://yubune.tokyo/ec/

~~~~~~~~~~~~~

 

商店建築2021年1月号に掲載されました。

さんが 神楽坂

きびしい情勢が続きますが

個室懐石 池袋SANGA

おこもり旅館 熱海 山龢〈さんが

に続き2020年5月 料亭 神楽坂 さんが OPENです。

会員制、完全個室、指定仲居によるサービスの提供

和懐石の料亭スタイルの飲食店です。

1F テーブルの個室 3室

2F 座敷個室 4室

3F 12名大座敷、ラウンジの構成になっています。

1F-1-1

・エントランス

神楽坂の街並みにならった門構え、お客様をお出迎えです。

1F-4

・アプローチ

水景、水の音を感じながら、喧騒から静寂の空間へ進みます。

1F-5

 

1F-8

・1階回廊

神楽坂街並みのモンタージュ

黒板塀、石畳、連なる母屋から各テーブル個室へ

1F-7

・1階BAR

鹿児島県、霧島神宮の6mx奥行き70cmの

檜カウンター、ジョージナカシマのニューチェアーアームで

食後のバータイムにて

厳選されたお酒を楽しめます。

1F-16

・1階個室

3室それぞれのしつらいがあり、

天井材には、最高級の天井板材、各部屋に屋久杉、春日杉、神代杉

を採用しています。

また、桜製作所のジョージナカシマの家具を使用。

仕上材すべて天然素材のため、空気感が心地よく

料理に余計な要素をあたえません。

階段

階段を上がり2階へ

2F-1

・2階回廊

石畳を進み、縁側を通り各部屋へ

6名掘り席2室、4名掘り席2室、計4室の構成となります。

2F-2

2F-4

2F-6

盆栽2

・玄庵(6名個室)

水景の水盤からは、心地よい水の音を感じながら食事が可能です。

月ごとに入れ替わる、江戸末期から創業の

大宮盆栽町、清香園の樹齢数百年の盆栽が、

空間を引締め凛とした空間をつくります。

また、各部屋にはアートが配置されて玄庵には、

魯山人の書のアートが飾られています。

仕上げ材、すべて天然素材を採用、

茶室をイメージした、掛け込み天井の天井網代には、

数少ない職人から作られるへぎ板と呼ばれる加工で、

削らず手で割って厚さ1ミリ以下に作られる板材を

手編みによって作られた網代を使用。

空気感がとても心地よく感じられます。

家具には、桜製作所特注座椅子と、

カバ桜のブックマッチ(木を見開いた加工)の

テーブルを採用。すべて一級品です。

2F-7

2F-9

2F-11

・珠庵(6名個室)

同じく水盤を配置した客室。

アートには、千住博のウォーターホールが飾られています。

2F-12

2F-14

・静庵(4名個室)

茶室のしつらえの客室です。

2F-16

2F-17

・郁庵(4名個室)

壁面には漆喰を採用。

明るく清潔感のある部屋です。

3F-1

3F-3

・3階 12名大座敷、ラウンジ

本会員専用のスペースとなります。

以上店舗のご紹介となります

 

続いて主役の料理です。

IMG_8857

 

先附:鮟鱇肝旨煮 車蝦 赤根菠薐草 黄身酢

IMG_8858

替鉢:香箱蟹 加減酢ジュレ

11月、12月の時期にしか食べられない絶品かにです。

IMG_8859

お椀:甘鯛 聖護院大根 芽蕪 口柚子

漆のおわんにも、こだわりを感じます。

IMG_8862

向付:季節の盛り込み あしらいもの

IMG_8865

焼物:赤鯥味噌幽庵焼 子持ち昆布 唐芋 銀杏 稲穂

にちにちこれこうにち 禅の盛り付けとのことです。

IMG_8866

肉料理:松坂牛いちぼ 牛蒡 白芋

IMG_8868

IMG_8869

 

焚合:天然虎布久白子 蝦夷鮑 百合根 栗 菊菜あん

白子にからむ、しょうがの効いた菊菜あんと、触感のある鮑が最高の作品です。

器も、料理を彩るアートです。

IMG_8872

IMG_8871

食事:帆立 生うに 釜炊き御飯 香の物 赤出椀

毎度毎度、旬なものの炊き御飯は、とても満足です。

IMG_8886

IMG_8887

水菓子:洋梨 文旦 苺 キウイ 林檎 紅東カステラ 苺ムース

以上献立です。

IMG_8863

IMG_8864

熱海 山龢〈さんが〉兼 神楽坂さんがの女将です。

気配り、程よい間、すべて心地よいサービスを提供してくれます。

今回の食事にあわせ、七賢 山ノ霞というスパークリング日本酒を

頂きました。料理にも合いとても飲みやすい日本酒でした。


~~~~~~~~ other ~~~~~~~~

IMG_5750

IMG_5749

香川県、桜製作所へウォールナット板材確認です。

テーブルトップ、ブックマッチのイメージの打合せです。

IMG_5760

ジョージナカシマの家具の部材棚です。

一本一本丁寧に、仕上がっています。

 

桜製作所、工場視察を終え

桜製作所に勤める、ロンドン留学時の仲間ジュンイチ君の香川案内です。

毎回香川に行くと、色々なところにつれって行って頂いています。

とても勉強になります。

IMG_5800

IMG_5798

IMG_5805IMG_5796

栗林公園、庭園も素敵ですが、隣接する建物も魅力があります。

IMG_5821

こんぴら歌舞伎

IMG_5852

IMG_5860

IMG_5844

 

金比羅神社

IMG_5815

丹下健三の香川県庁東館

IMG_5898

IMG_5900

豊稔池ダム

IMG_5886

空海

IMG_5892

銭形砂絵

IMG_5818

夕食は、桜製作所社長とご一緒に、ご招待頂いた。

イサム・ノグチさんや多くの芸術家が愛した郷土料理「まいまい亭」へ

女将夫妻のお話や郷土料理で楽しい会食でした。

IMG_5819

IMG_5820

IMG_5887

香川といえば、うどん

朝うどん、昼うどん、夜うどんとうどん三昧、堪能できました。

とくに記憶に残しておきたいうどんが

長田 in 香の香 シンプルな釜あげうどんですが

とてもおいしかったです。お土産にもしました。

以上2020年香川の旅でした。

 

最後に、材木でいつもお世話になっている

材木のマイスター 名古屋マルマンウッド 鈴木氏の材料選びです。

IMG_5599

檜の原木、檜の乾燥材のストックは、日本トップクラスです。

IMG_5601

IMG_5603

 

天井材に採用された、屋久杉、春日杉、神代杉です。

IMG_5611

柱も、こだわりの上質な杉、黒松など一本一本選定します。

 

今回も、ロゴ、客室名、さんがホームページ、パンフレット等のデザインは

ロンドン仲間の、ONE KNOT DESIGN 奥田 直辰氏の作品です。

http://kagurazaka-sanga.jp/

皆様のご協力もあり、こだわり抜いた上質な空間になりました。

ありがとうございました。

 

 

山龢(さんが)熱海旅館

数年かけてのプロジェクト、山龢(さんが)熱海旅館

昨年10月OPENです。

宿泊施設の設計をさせて頂きました。

01エントランス

初島を望む絶景に位置する。全室露天風呂付き旅館です。

山

 

ーー施設のご紹介ーー

02ロビー1

03ロビー2

ジョージナカシマの家具、篠田桃紅の絵でお出迎えです。

04バー

05バックバー

 

小さいですが、バーラウンジがあります。

07レストラン

全7室、貴賓館3室、新館4室となっています。

新館4室のレストランです。朝食には、海が眺められます。

貴賓館3室は、客室に隣接した専用個室にて食事が可能です。

続いて客室のご紹介です。

ーー貴賓館ーー

4F(山)

_C1A4222

10山3

 

12山5

13山6

7室中、一番ハイグレードのお部屋になります。

モダンな和のイメージで、ディテール、家具等細部までこだわりました。

ロケーションが最高で、高層ビルから海を見ているようです。

窓からは、相模湾の絶景が望め、初島が中央に見えます。

 

3F(蒼)2F(海)

16-8

16蒼3

 

15蒼2

17蒼4

16-7

貴賓館3F2Fのお部屋で、モダンな純和風な空間になっています。

主寝室と客間が別れていて、家族、仲間の宿泊も可能です。

アメニティーも国産、ミキモトを採用しています。

評価はかなり良いです。

ーー新館ーー

3F(月)(峰)

18月1

19月2

20月3

21月4

22月5

23月6

新館は比較的、コンパクトに設計しています。

お一人でもゆったり過ごせます。

三階の月、峰は和モダンのデザインになります。

 

2F(汀)(華)

24華1

IMG_1929

25華2

レイアウトは、ほぼ一緒で、こちらは布団になります。

デザインは、和風になります。

ーー食事ーー

IMG_9972

IMG_9985

IMG_9983

IMG_9981

IMG_9980

IMG_9979

IMG_9978

IMG_9986

IMG_0557

IMG_0560

連続して写真UPしました。

地場、伊豆産を中心に贅沢な食事です。

出汁、醤油から絶品の味付けです。

IMG_1351

朝食です。

これに評判高い、干物の焼き物が出ます。

バランスよく、とても美味しいです。

_C1A4375

2018年、案件紹介が年をまたいでしまいましたが

改めまして

明けましておめでとうございます。

2019年も、色々と経験、研究をかさね、頑張ります。

よろしくお願いします。

tomarc株式会社

金子 倫明

 

 

 

 

 

 

 

ホテルローザブランカ レストラン LOOP

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

昨年内に、2018年の案件紹介を終わらせる予定が、

年をまたいでしました。

忍者の三重県伊賀市のホテル

青山ガーデンリゾート ホテルローザブランカ

新規レストランLOOPの紹介です。

038

ホテル内施設、室内プールを、プールサイドレストランへ改装です。

01

プールの形状を、小さくして厨房を新設、プールサイド沿いに

レストランエリア、バーエリア、カフェエリアを配置しました。

123

0113

 

R型サッシの外部には、自慢のガーデンテラスがあり、開放的な空間になっています。

028

013

今後レストランウエディングも可能のようです。

詳しくはホームページを見てください。

選りすぐりのシェフ達が、料理を提供します。

http://hotel-rosablanca.com/loop/

今回店名、ロゴ制作も、one knot designの協力の元

作成しました。

ーー提案引用ーー

提供する料理やサービスに満足してもらい、お客様に繰り返し来店してもらいたい

そんな願いを込めてループ(LOOP)と名付けました。

プール(POOL)の水面に映り輝く景色のように、優雅で楽しい時を何度も

味わって頂きたいという名称です。

店名ロゴも、良い提案が出来ました。

MOUSTACHE 新宿歌舞伎町

Worksの紹介です。

2018年内の案件が、なかなか更新できていないので

続けて三件ご紹介です。

その一、MOUSTACHE 新宿歌舞伎町。

03

 

同じ歌舞伎町にある、オーセンティックバーstingの姉妹店です。

オーナーさん、コンセプトの

ブルックリンスタイルの内装に仕上がりました。

カクテル、ウィスキーはもちろん、イタリアン料理ベースのバーフードも

とても美味しく、お酒にとても合います。

02

カウンター席以外にも、テーブル席があるので、

団体パーティー、貸切パーティーも

可能です。カウンターでしっぽり飲むのも、仲間と食事を囲みながら

お酒を飲むことも出来ます。

08

 

(鉄のアングルを組み合わせ、エイジング塗装で仕上げたサッシです。

先輩の東京大助さんの作品です。)

07

 

(レンガ積み壁、歴史をかさね壁の塗装が剥がれたイメージです。

このレンガは、擬似でモルタル造形で作られています。

協力業者のセブンカラー松原さんの作品です。)

今回のプロジェクトは、20年程前色々とお世話になった

先輩の、プロディース、同じく今も付き合いがある先輩の施工管理。

また、色々と教わった大工さんと、チームを組み

お店作りが出来てとても幸せでした。

 

 

てんぷら山の上GINZA GINZA SIX店

今年ラスト、年内すべりこみセーフの

WORK(作品)のご紹介です。

2017年4月20日グランドオープンのGINZA SIX 13階

てんぷら山の上GINZAのご紹介です。

02

なんと環境デザインしたのは、あのフランス人デザイナー

CURIOSITYの担当O氏。

O氏とは、下積み時代を共に切磋琢磨した仲間で、

現在も交流のある仲間の一人です。

O氏が担当したプロジェクトに、デザインできるとは、

すごくうれしいことでした。

案件自体が莫大の計画で、およそ1年かかりのプロジェクトでした。

みなさんの努力、協力もあり、すばらしい店舗に仕上がりました。

04

お施主様与えられたコンセプトは、創業63年の山の上ホテルのてんぷら

その伝統をまもり、奇抜をさけ、

奇をてらわない空間とのことでした。

エントランスから、ほど近くに配置された茶屋(イメージ)を通り

ホールへたどり付くレイアウトは、

外路地を通り、中門(迎え付け)を通り、にじり口から茶室(ホール)に入る、

席入りまでのシーンを、演出を考えデザインしました。

05

06

10Mの檜のカウンターの存在感、最高級のてんぷらを

カウンター腰に頂く贅沢は、是非カウンターで頂きたいです。

また、旬の食材を保管する、氷の冷蔵庫は、

初代駿河台の山の上の伝承です。

氷の冷蔵庫は、湿度が奪われず、最高の保管との事です。

07

奥には、6名個室があり、客席すべての椅子テーブルは、

桜製作所によるものです。

個室のテーブル椅子は、桜製作所のブックマッチ

ジョージナカシマのコノイドチェアーです。

08

茶屋を面して、隣には個室VIPカウンター6席があり

貸切、また裏口があるのでお忍びも可能です。

こちらも、檜カウンターで高級感を演出します。

60坪60席、かなりゆとりのあるレイアウトになっています。

味は言うまでもなく、最高です。

桜製作所の家具、檜のカウンターでてんぷらを是非ご賞味ください。

 

・・・process・・・

IMG_6558

これが10M檜、すごい迫力、加工前です。

名古屋まで、みなさんと視察。

IMG_6702

加工後、10Mをトメに加工します。

中杢、赤身の上質なものです、この長さ、質はそうないと思います。

IMG_6705

こちらは個室VIPカウンターの檜です。

板目が美しいです。

IMG_7100

こちらは茶屋の、カウンター(栗の木)

ちょうど皮があった、波目をうまく利用します。

続いては、桜製作所様です。

テーブル1

椅子1

ã__ã_¤ã__ã_§ã_¢å¡_è£_å¾_

こちらは桜製作所工場視察です。

個室用のブックマッチテーブル、板の選定の確認です。

IMG_7837

こちらは、タイム&スタイルのミュージアム什器

銀杏面、トメ加工、R面などディテールがすばらしいです。

 

2017年ラストの投稿になりますが、すべりこみ今までの

WORKはすべてご紹介できました。

まだまだ、お伝えしたい記事がありますので

来年に持ち越しさせていただきます。

また、来年には旅館が竣工予定です。

引き続き2018年もよろしくお願いします

金子 倫明

 

 

 

 

 

SANGA(会員制レストラン)

SANGA(会員制レストラン)2017.07

檜カウンター、木格子、漆喰、織部タイル、ジョージナカシマの家具

素材からアートまでこだわった店舗です。

01

エントランスは、外路地をイメージして、黒をベースに構成しました。

床には、艶のある瓦タイルを使用、打ち水の後のように行灯の光が映りこみます。

第一幕、非日常への入り口を演出し、期待感を高めます。

03

第二幕、非日常空間から、居心地の良さの空間へ

伝統様式や、素材にこだわり、プレミアム空間をつくります。

さらに檜の無垢材カウンターは、手触り、香りなど五感で高級感を演出します。

08

第三幕、奥に配置された隠し扉の奥に存在する、静寂で優雅な

6名VIPルームは、織部焼のタイルや、桜製作所のテーブルなど

高級な設えの個室です。

商談、パーティーなどに最適です。

 

料理も和を主体としたコース料理と、選りすぐりのお酒がいただけます。

数回利用させていただいていますが、毎回メニューが変わるのと

ある程度リクエストを聞いてくれるところも、顧客を知りつくした

会員制ならではですね。

・・・note・・・

01透かし欄間1

伝統様式の透かし欄間に、照明を仕込みモダンに演出しました。

03グラス箪笥

茶箪笥をイメージした、グラス収納、銀杏面加工や、押し縁にR面を取るなど

ディテールにこだわりました。

06小倉織り1

09小倉織り4

タイムアンドスタイル社の椅子の張り地には

江戸時代初期から袴や帯に使用されていた、小倉織を使用しました。

生地も強く、椅子にも適しています。流れる柄と色が、

モダンの和をイメージさせます。

IMG_6753

IMG_6751

オーナー様、コレクションの中の魯山人。

12魯山人1

13魯山人2

サイズイメージから、場所と見せ方をデザインします。

14千住博

千住博、ウォーターホール

15篠田桃紅1

17篠田桃紅3

篠田桃紅、104歳現役です。

モダンの空間にマッチします。

以上お店のご紹介でした。