てんぷら山の上GINZA GINZA SIX店

今年ラスト、年内すべりこみセーフの

WORK(作品)のご紹介です。

2017年4月20日グランドオープンのGINZA SIX 13階

てんぷら山の上GINZAのご紹介です。

02

なんと環境デザインしたのは、あのフランス人デザイナー

CURIOSITYの担当O氏。

O氏とは、下積み時代を共に切磋琢磨した仲間で、

現在も交流のある仲間の一人です。

O氏が担当したプロジェクトに、デザインできるとは、

すごくうれしいことでした。

案件自体が莫大の計画で、およそ1年かかりのプロジェクトでした。

みなさんの努力、協力もあり、すばらしい店舗に仕上がりました。

04

お施主様与えられたコンセプトは、創業63年の山の上ホテルのてんぷら

その伝統をまもり、奇抜をさけ、

奇をてらわない空間とのことでした。

エントランスから、ほど近くに配置された茶屋(イメージ)を通り

ホールへたどり付くレイアウトは、

外路地を通り、中門(迎え付け)を通り、にじり口から茶室(ホール)に入る、

席入りまでのシーンを、演出を考えデザインしました。

05

06

10Mの檜のカウンターの存在感、最高級のてんぷらを

カウンター腰に頂く贅沢は、是非カウンターで頂きたいです。

また、旬の食材を保管する、氷の冷蔵庫は、

初代駿河台の山の上の伝承です。

氷の冷蔵庫は、湿度が奪われず、最高の保管との事です。

07

奥には、6名個室があり、客席すべての椅子テーブルは、

桜製作所によるものです。

個室のテーブル椅子は、桜製作所のブックマッチ

ジョージナカシマのコノイドチェアーです。

08

茶屋を面して、隣には個室VIPカウンター6席があり

貸切、また裏口があるのでお忍びも可能です。

こちらも、檜カウンターで高級感を演出します。

60坪60席、かなりゆとりのあるレイアウトになっています。

味は言うまでもなく、最高です。

桜製作所の家具、檜のカウンターでてんぷらを是非ご賞味ください。

 

・・・process・・・

IMG_6558

これが10M檜、すごい迫力、加工前です。

名古屋まで、みなさんと視察。

IMG_6702

加工後、10Mをトメに加工します。

中杢、赤身の上質なものです、この長さ、質はそうないと思います。

IMG_6705

こちらは個室VIPカウンターの檜です。

板目が美しいです。

IMG_7100

こちらは茶屋の、カウンター(栗の木)

ちょうど皮があった、波目をうまく利用します。

続いては、桜製作所様です。

テーブル1

椅子1

ã__ã_¤ã__ã_§ã_¢å¡_è£_å¾_

こちらは桜製作所工場視察です。

個室用のブックマッチテーブル、板の選定の確認です。

IMG_7837

こちらは、タイム&スタイルのミュージアム什器

銀杏面、トメ加工、R面などディテールがすばらしいです。

 

2017年ラストの投稿になりますが、すべりこみ今までの

WORKはすべてご紹介できました。

まだまだ、お伝えしたい記事がありますので

来年に持ち越しさせていただきます。

また、来年には旅館が竣工予定です。

引き続き2018年もよろしくお願いします

金子 倫明

 

 

 

 

 

SANGA(会員制レストラン)

SANGA(会員制レストラン)2017.07

檜カウンター、木格子、漆喰、織部タイル、ジョージナカシマの家具

素材からアートまでこだわった店舗です。

01

エントランスは、外路地をイメージして、黒をベースに構成しました。

床には、艶のある瓦タイルを使用、打ち水の後のように行灯の光が映りこみます。

第一幕、非日常への入り口を演出し、期待感を高めます。

03

第二幕、非日常空間から、居心地の良さの空間へ

伝統様式や、素材にこだわり、プレミアム空間をつくります。

さらに檜の無垢材カウンターは、手触り、香りなど五感で高級感を演出します。

08

第三幕、奥に配置された隠し扉の奥に存在する、静寂で優雅な

6名VIPルームは、織部焼のタイルや、桜製作所のテーブルなど

高級な設えの個室です。

商談、パーティーなどに最適です。

 

料理も和を主体としたコース料理と、選りすぐりのお酒がいただけます。

数回利用させていただいていますが、毎回メニューが変わるのと

ある程度リクエストを聞いてくれるところも、顧客を知りつくした

会員制ならではですね。

・・・note・・・

01透かし欄間1

伝統様式の透かし欄間に、照明を仕込みモダンに演出しました。

03グラス箪笥

茶箪笥をイメージした、グラス収納、銀杏面加工や、押し縁にR面を取るなど

ディテールにこだわりました。

06小倉織り1

09小倉織り4

タイムアンドスタイル社の椅子の張り地には

江戸時代初期から袴や帯に使用されていた、小倉織を使用しました。

生地も強く、椅子にも適しています。流れる柄と色が、

モダンの和をイメージさせます。

IMG_6753

IMG_6751

オーナー様、コレクションの中の魯山人。

12魯山人1

13魯山人2

サイズイメージから、場所と見せ方をデザインします。

14千住博

千住博、ウォーターホール

15篠田桃紅1

17篠田桃紅3

篠田桃紅、104歳現役です。

モダンの空間にマッチします。

以上お店のご紹介でした。

 

 

 

 

 

 

hotels⑥

2014年夏に滞在した、リッツカールトン沖縄です。

旧喜瀬別邸の跡に、改修を経てオープンしたホテルです。

喜瀬別邸は10年ほど前に、沖縄の仕事が多かったので、琉球スタイルを

参考にさせて頂いた思い出があるホテルです。

riz2

開放感あるロビーです。

モダンな空間に、琉球石灰石の柱や、木材のチークなどを使用していて

琉球感が伝わってきます。

riz1

前回のブセナテラスは、車寄せよりロビーに入ると

高台からの海の眺めでしたが

リッツは、同じ構成ですが、ロビーに入ると、中庭の水盤です。

こちらもサッシが大開口で開いていて、とても印象に残る空間です。

riz5

プールは施設内にあり、気軽に入れます。

プライベートビーチもありますが、車の送迎にて

他ホテルのビーチの一角に、サービス小屋を建てたものです。riz4

RIZでは写真を撮るのも忘れてしまうぐらい、リラックスできました。

こちらの写真は、竹富島のコンドイビーチです。

夕方から人が減り、少しプライベート感がある、コンドイビーチの夕景です。

沖縄の夕景はとてもきれいです。

 

 

 

宿泊施設デザイン

・・・2017年ここ数年、宿泊施設の設計、デザインが増えています。

ビジネスやカプセルのような、ローコスト宿泊施設

または、一泊数万の高級宿泊施設の、両極端化が主流に思えます。

今回は、ローコスト宿泊施設デザインのご紹介です。

T1

T3

T2

富士宮に、カプセルホテルデザインのご提案

外国の方を含めた、観光客ターゲットです。

和の要素をモダンに用いてデザインしました。

T4

T5

T7

T6

続いては、ビジネスホテルのエントランス、レセプション、レストランの

主要箇所のデザイン提案です。

カジュアルで清潔感ある、明るい空間のデザインです。

T14

T13

T12

T8

T9

T10

T11

その他もろもろです。

現在、高級宿泊施設の工事も進んでいます。

近日、WORKにてご紹介させていただきます。

横浜コットンハーバー hotels project

投稿が大分遅れましたが

デザイン提案させて頂いた案件です。

1-1

本館から、少し離れた位置に別館があります。

5

・別館1階 レストラン、朝食ビュッフェ会場

・別館2F 親族も宿泊の出来るフロアー※宿泊者は専用エレベータにて

3Fへ貸切のパーティが可能。

・3F バー、プールラウンジ、また本館と別館をつなぐブリッジの上に

中空チャペルを配置しました。

6

2-1

また本館と別館の間には、水盤が港まで続き、海と一体になる計画です。

港には、豪華客船を停泊させ、客船を使ったイベントも可能です。

4

露天ジャグジーのスイート8室を含め、全170室。

夢のような計画です。

3

テラスにて、サンセットパーティーも良いですね。

websiteリニューアルオープン!

2017年12月12日

websiteリニューアルオープンしました。

ブログも、一年以上たまりましたので

こつこつがんばります。

A

今回も、One Knot Design 奥田君のご協力を頂き

お互いアイディアを出しながら、満足のいけるWEBになりました

ご協力頂いた、みなさまありがとうございました。

RAMADAホテル新潟

2 (1)

RAMADA(ラマダ)ホテル新潟、日本一号店

なんと前回ご紹介の、クラフトビールタップ銀座店と同日の

2016年5月20日OPENです!

RAMADAは、世界70ヶ国以上におよそ7,600軒のホテルを有する

ウィンダムホテルグループに属し、数あるホテルブランドの中の一つです。

新潟駅前徒歩2分、新潟市弁天町にあり

旧ホテル、東急REIの建物のリニューアルで

主に、外観、レセプション、レストラン等のデザイン提案になります

0V3A8803

外観は、RAMADAカラーの白、グレー、赤を

使用し、ブランドイメージを表現しました。

3 (1)

素材に、日本制作品のハンドメイドタイルを使用しました。

※ちなみにメーカさんのHPに紹介されています

http://www.kenzan-yakimono.com/product_d01_003.html

http://www.kenzan-yakimono.com/product_d03_045.html

見てみてください!

0V3A8700

1 (1)

0V3A8710

2Fメインレストランには、バル ’エルドラド’ です

料理のプロデュースは、フレンチ料理の巨匠、山岸 一茂さん

センスも味も最高ですよ!

0V3A8860

ランチには、日差しが入る明るいインナーテラス席で

美味しいフレンチが頂けます!

 

omake!

IMG_5770

新潟は、のどくろなどお魚はもちろん

お米、日本酒などとてもおいしく、お食事があきません

ここは、船で物資を配送してたお堀が残って頃、

芸者遊びができた、古町、鍋茶屋通りの鍋茶屋さんです

貴重な建築物ですね。

IMG_5766

IMG_5765

水撒きした床石に、行灯の光が写り込む

三分割された窓、ディテールなど

とても参考になります。

IMG_5771

鍋茶屋通りの近くに偶然入った、蔵作りの建物の鳥専門店です。

左が頭〜右にお尻まで、小さい~大きい卵の成長過程に驚きました。

もちろん感謝しながら美味しく頂きました。

IMG_5959

つづいて、中央区にある行形亭と書いて、いきなりや

懐石料理店です。IMG_5961

 

すぐ隣なりには、玄関らしき入り口があります

住んでいらっしゃるのですかね?

IMG_5964

右に地獄の牢屋、左に極楽の芸者遊びができる料亭、行形亭

この坂の由来は、そこから来たそうです。

IMG_6100

懐石は、敷居が高いのですが

ティータイム時にお茶が出来ます。

もちろん、館内視察もできます。※庭のみ

IMG_6138

IMG_6124

色々勉強になりました!

IMG_6017

最後に、行形亭の隣にある、

旧齋藤家別邸、公有化施設です。

IMG_5995

IMG_6003

欄干、欄間、縁側、庭園

こちらも色々と勉強になりました。

およそ2ヶ月の新潟の現場は、地元も少し知ることが出来て

とてもためになりました!